生物化学工学
教員
跡見 晴幸 ( Haruyuki ATOMI )
教授(工学研究科)
研究テーマ
微生物や微生物機能の多様性に注目し、未だ認識されていない機能の同定やメカニズムの解明を目指しています。具体的にはゲノム情報を基盤としてアーキアや極限環境微生物の代謝生理とそれらの応用に関する研究を進めています。
連絡先
桂キャンパス A4棟 2階217号室
TEL: 075-383-2777
E-mail: atomi.haruyuki.8r @ kyoto-u.ac.jp
佐藤 喬章 ( Takaaki SATO )
准教授(工学研究科)
研究テーマ
ゲノム情報を基盤とした新規代謝システムの探索と解明。現在は遺伝子数が少なく生命のプロトタイプとも考えられる超好熱性のArchaeaを中心に微生物における新規代謝経路の探索と解明を行っている。最終的には普遍的かつ新規な生命システムの発見に繋げたい。
連絡先
桂キャンパス A4棟 2階216号室
TEL: 075-383-2773
E-mail: satoh.takaaki.7n @ kyoto-u.ac.jp
道盛 裕太 ( Yuta MICHIMORI )
助教(工学研究科)
研究テーマ
アーキアを中心とした微生物が持つ、未知の酵素や代謝経路の探索を行っています。生化学的・遺伝学的な解析に加え、バイオインフォマティクスを活用した多角的なアプローチで、微生物代謝ネットワークの全容解明を目指しています。
連絡先
桂キャンパス A4棟 2階216号室
TEL: 075-383-2776
E-mail: michimori.yuta.6h @ kyoto-u.ac.jp
職員
拝志 久美 ( Kumi HAISHI )
連絡先
桂キャンパス A4棟 2階217号室
TEL: 075-383-7583
E-mail: haishi.kumi.5s @ kyoto-u.ac.jp